AI 一覧
-
FEATURE2023.06.03
AIが加速する時代にこそ「科学を俯瞰する哲学的視点」を
─東北大学総長特命教授 野家啓一氏に聞く(3)2023.06.03聞き手 桐原 永叔 -
FEATURE2023.06.02
「科学なし/だけ問題」の時代に、前提条件を疑うということ
─東北大学名誉教授 野家啓一氏に聞く(2)2023.06.02聞き手 桐原 永叔 -
FEATURE2023.06.01
工業化への反省と、テクノロジーに求められる倫理
─東北大学名誉教授 野家啓一氏に聞く(1)2023.06.01聞き手 桐原 永叔 -
REVIEW2023.05.29
ヒューマニズムはテクノロジーを語れるか?
2023.05.29テキスト 桐原 永叔 -
FEATURE2023.04.12
本当のポスト・モダンはこれから到来する
玉川大学文学部名誉教授 岡本裕一朗氏に聞く(3)2023.04.12聞き手 桐原 永叔 -
FEATURE2023.04.11
テクノロジーは人と共同体の内外に変容をせまる
玉川大学文学部名誉教授 岡本裕一朗氏に聞く(2)2023.04.11聞き手 桐原 永叔 -
FEATURE2023.04.10
ポスト・モダンからポスト・ヒューマニズムへ
玉川大学文学部名誉教授 岡本裕一朗氏に聞く(1)2023.04.10聞き手 桐原 永叔 -
FEATURE2023.03.03
モラル・サイエンスを支える「エビデンス経済学」
――京都大学大学院経済学研究科教授 依田高典氏に聞く(3)2023.03.03聞き手 都築 正明 -
FEATURE2023.03.02
異質介入効果と因果予測、ターゲティング
――京都大学大学院経済学研究科教授 依田高典氏に聞く(2)2023.03.02聞き手 都築 正明 -
FEATURE2023.03.01
行動経済学と機械学習で、人の「ココロ」がわかる?
――京都大学大学院経済学研究科教授 依田高典氏に聞く(1)2023.03.01聞き手 都築 正明