テクノロジー倫理 一覧
-
REVIEW2025.06.20
共同主観的ネットワークの虚構と生成AIのハルシネーション ──ハラリ『NEXUS』が示唆した領域
第5回 生成AIと身体性のはざまで問われる倫理2025.06.20テキスト 桐原 永叔 -
REVIEW2024.10.24
長期主義は見えない未来を変えられるか
第4回 長期主義の限界と不老不死の夢──テクノユートピアは人間を救えるか?2024.10.24著者 都築 正明 -
FEATURE2023.08.02
大阪大学社会技術共創研究センター長・岸本充生氏に聞く
(1)経済学者が取り組むテクノロジーのリスクアセスメント2023.08.02聞き手 桐原 永叔 -
FEATURE2023.06.01
東北大学名誉教授 野家啓一氏に聞く
(1)工業化への反省と、テクノロジーに求められる倫理2023.06.01聞き手 桐原 永叔 -
FEATURE2021.06.08
東京大学教授・松原仁氏インタビュー(3)
AIは敵か、仲間か?アニミズム文化、身体性、ポスト・ディープラーニングを手がかりに語る日本的知能観とこれからのAI開発2021.06.08聞き手 桐原 永叔