スペクタクル、東京、近代個人主義
前回の記事から1カ月足らずのあいだに、この先、数年あるいは数十年を左右しかねない出来事があった。ひとつは7月7日に投開票のあった東京都知事選で小池百合子氏が三選を果たしたこと、もうひとつはアメリカ元大統領のドナルド・トランプ氏が現地時間の7月13日、演説中に狙撃されたことだ。
目次
スペクタクルにみるイデオロギー
安倍元首相が狙撃されて亡くなった事件をとりあげたのは、ちょうど2年前の7月の終わりだった。テロリズムは未だに、いやむしろもっと過激にこの時代に浸透しているという感を拭えない。
トランプ氏は狙撃され、右耳を銃弾が貫通して流血、殺到するSPに囲まれるなか拳を突き上げた。演壇の下方から撮影された写真には、トランプ氏の背景に風雲急を告げるかのごとく星条旗がはためいている。この時代においてはフェイク画像と見紛うばかりの悪魔的な完成度の構図は瞬く間に世界に流布した。いや、わたしはこの写真に少なくともフェイク画像にはない、本来、複製技術である写真からは奪われたはずのアウラ(ベンヤミン)を感じた。この写真の象徴性と物語性──かつてレーガンが使い始めた常套句「Make America Great Again(アメリカは不滅だ)」を地でいく──の強烈なメッセージは今回の大統領選においてトランプ氏に優位に働くだろうと、多くの識者が述べている。
湾岸戦争の際に、民衆にアメリカを中心とする多国籍軍のイラク軍攻撃を支持させ、日本政府に90億ドルの拠出を認めさせた「油まみれの水鳥」の写真を思い出すまでもなく、劇的な1枚がもつ政治的な影響力の強さの例はそれこそ枚挙にいとまがない。
生成AI技術の進化によって精巧なフェイク画像が大量に生産されはじめたとき、まっさきに素材にされ遊ばれたペルソナであるトランプ氏の真実の写真が、もし今回の大統領選の結果を左右するとしたらなんという皮肉であろう。100枚のフェイクより、1枚のリアルというわけか。呆れるほかないというような、不快な気分が喉元に込み上げてくる。
報道写真にわたしたちが求めてきたのは真実だったのだろうか。もしかしたら真実以上のスペクタルを求めていはしないだろうか。戦争にしろ、災害にしろ、テロリズムにしろ、報道写真として、あるいは報道映像として、わたしの記憶に深く残っているのはその非日常性や日常の歪みのほうである。そして、その深い感慨はリアルであるという裏付けによって記憶に焼き付けられる。そのリアルが演出されたものである可能性さえも、この時代においてわたしたちはよく知っている。しかし、それでもなおわずかなリアルに根拠をおこうとする。自分が目にしたスペクタルをぞんぶんに享受したいのだ。
1960〜70年代にかけて芸術、政治、哲学の革新を目指したシチュアショニスト・インターナショナル(SI)というアヴァンギャルドな集団の中心人物であったギー・ドゥボールは、断章形式で書かれた『スペクタクルの社会』(木下誠翻訳/ちくま学芸文庫)において、資本主義によって社会は高度な見世物(スペクタクル)と化していると論じた。もう60年近く前のことだ。時代はベトナム戦争や若者の反乱の頃であり、まさに報道がスペクタクルとして大量に消費されはじめた時代だった。ドゥボールは、人々がメディアを通じて現実をも仮想的なものとして捉えて消費すると考えた。そのようにして人々は現実に対する判断力を失うのだと。同書では時代背景からわかるようにマルクス主義の検討からアナキズムの分析へと至る。その内容は前回の記事で書いたテクノ・リバタリアンを考えるうえでも重要なヒントを与えてくれるだろう。ドゥボールの思想がそうであるように、アナキズムはアヴァンギャルド芸術に隣接する。この点でもサブカルチャーと親和するテクノ・リバタリアンたちを想うことができる。すこし横道に逸れれば、パンクミュージックのゴッドファーザーであるジョン・ライドンはシチュアショニストに大きな影響を受けている──なんたって、I am an anti-Christ. I am an anarchist.なのである──。サブカルチャーのみならず多くのアートに内蔵されたある種のアナキズムは、歴史のなかで何度かイデオロギーと結託してきた。
今回のトランプ氏狙撃事件の報道写真がもたらすスペクタクルにイデオロギーの匂いを嗅ぎとるなら、それはアメリカという社会の、もっといえば現代社会にある生の貧困、権威への隷属という鬱屈からの解放、そのカタルシスへの汗じみた欲望のそれだ。
生成AIによってあり得るかもしれない現実としての反実仮想的なフェイク画像が人々を煽動しうることに──たとえばGoogleを辞めたジェフリー・ヒントンのように──非常な危機感があらわれはじめた矢先に、1枚のリアルが世界を変えるのかもしれない。2024年7月はある分岐点になるかもしれない。
狙撃から2日後、ドナルド・トランプ氏は共和党全国大会で大統領選候補に正式に指名された。この全国大会でもすでに見られたようだが、今後の選挙活動では狙撃事件の写真と動画は繰り返し使われることになるだろう。スペクタクル社会なのだから。